京都女子学園同窓会藤陵会

支部案内

福岡支部

支部総会案内

日にち:2025年10月19日(日)
場 所:未定

支部だより

支部総会案内

日にち:2024年10月20日(日)
場 所:三四郎(福岡市西区愛宕3-1-6)
電 話:092-881-3001

過年度

支部だより

支部総会案内

日にち:2023年10月15日(日)
場 所:宮前迎賓館「灯明殿」

支部総会案内

日にち:2022年10月16日(日)
場 所:味三秀(福岡市西区愛宕3-1-6 とり市2F)
電 話:050-5493-5058
アクセス:地下鉄空港線室見駅 徒歩4分
     車 駐車場あり

支部だより

支部総会案内

以下のとおり予定しておりました藤陵会福岡支部総会は
コロナ禍の中、会員皆様の健康と安全を守ることを考え、中止といたしました。

日にち:2021年10月17日(日)
場 所:未定

支部総会案内

以下のとおり福岡支部総会開催を予定しておりましたが、コロナ禍の状況を鑑み、本年度の総会は中止いたします。
日時:令和2年10月18日(日)11:00~14:00
場所:レストラン「花の木」
   ミニコンサートと食事

支部総会案内

平成三十一年度 藤陵会 福岡支部総会
日時 二〇一九年十月二十日(日曜日)
場所 楊柳亭(ようりゅうてい)
   佐賀市松原三丁目二の三七 担当 Fブロック
※詳細につきましては追ってご案内申し上げます。

支部総会報告

平成三十年度 福岡支部総会のご報告
十一月十八日 日曜日 秋月清流庵にて福岡支部総会を開催いたしました。電車に揺られて終点の甘木駅からさらに送迎バスで移動した先に福岡黒田藩ゆかりの城下町秋月があります。 城下町の外れに位置する温泉旅館清流庵の池を囲んだ日本庭園に大きな窓で面した72畳の大広間を会場に楽しい歓談のひと時を過ごしました。
総会は知花支部長のご挨拶から会計報告・恩徳讃・庭園をバックに集合写真を撮影した後、朝倉市教育委員会の川端課長補佐にお越しいただき、秋月の観光と歴史の背景を聞かせていただきました。
せっかく秋月までお越しいただきましたので、ぜひ秋月の町並みも楽しんでいただきたかったのですが、ちょうど終り掛けの頃に雨がパラついてほとんどの方がそのまま送迎バスでお帰りになったのが少し残念でした。今回は紅葉の季節でしたが、桜や新緑の季節もとても見事なのでこれを機会にまたお友達やご家族とでも散策に来ていただけたら幸甚存じます。

支部総会報告

6月1日、宝満山を一望できる「THEアルカディア大宰府」を会場に、福岡支部総会を開催しました。いつもなら総会の前に講演をお願いするのですが、講演会場が国立博物館ミュージアムホールということもあり、先に総会を行いました。
知花支部長のご挨拶、田中さんより会計報告を受けた後、参加者全員で「恩徳讃」を唱和致しました。この恩徳讃を聞くと心安らぎ、懐かしい学生生活が思い出されました。
今回は、京都女子学園本部から事務局長の楠木純子先生、佐賀支部より吉永さまと田中様、鹿児島支部からは藤様の出席をいただき、福岡支部からは43名の参加でした。楠木先生より乾杯の御発声をいただきました。美味しい食事をゆっくり味わいながらも、笑顔いっぱいの各テーブルだったように思えます。また、鹿児島支部の藤あけみさまは、地元ではプロ歌手としてご活躍との由、急なお願いにもかかわらず、島唄を2曲も披露していただき感激しました。
午後1時にお開きとなり、講演会場にシャトルバスで移動しました。そもそも今回の講演会は、文学部東洋史学科19期生の発案により企画され、九州国立博物館のもと全面的なバックアップをいただいて実現したもので、私共もそれに参加する形となりました。「魏志倭人伝の新しい世界」と題して講演二題。村井康彦元京都女子大学教授による講演「魏志倭人伝を読み直す」と、九州国立博物館文化財課長の河野一隆氏による映像を使っての講演「伊都国と奴国―北部九州の二つの都」でした。謎多い古代史を新しい切り口でお話いただき、興味深くうかがうことが出来ました。また、村井先生のお姿から、いくつになっても学ぶ心をもとうねと教え子にエールを送っていらっしゃるようにも思えました。同窓会総会講演会を盛会に終えることが出来ました。多くの皆さんのご協力に感謝申し上げます(担当 Dブロック 西木ミヤ子)。

支部総会案内

日時 平成29年6月1日(木)
10:00~10:30 バス送迎
 ※西鉄太宰府駅~アルカディアまで、送迎バスがあります。送迎バスは10:00、10:15の2便
10:30~11:00 受付
11:00~13:15 総会・懇親会 (アルカディア大宰府 ℡092-555-5511)
13:15~13:30 バスにて九州国立博物館に移動
14:00~16:30 講演(九州国立博物館・京都女子大学共催)
          「魏志倭人伝の新しい世界」
           講師 元京都女子大学教授 村井康彦氏
           九州国立博物館学芸部企画課長 河野一隆氏

なお、14:00~の講演会は公開講座ですので、お知り合いの方にもお知らせ下さい。

支部総会報告