支部案内
岡山支部
支部総会案内
日にち:2025年6月8日(日)
会 場:未定
支部総会報告
2024年6月9日に倉敷アイビースクエアで総会・懇親会を開催しました。
支部長交代により、長年尽力いただいた鳥越清恵前支部長から退任の挨拶及び工藤幸子新支部長から就任挨拶がありました。
総会終了後の懇親会では、出席者が近況報告を交えながら旧交を温める時間を過ごしました。
懇親会後は、倉敷美観地区の中で最も古い町屋である井上家住宅(国指定重要文化財)を見学。
2022年に足掛け10年に及ぶ保存修理工事が終了。現在は一般開放されており、町屋内部をスタッフの方が案内してくれました。家屋の工夫や代々の当主の生活ぶりをも知る良い機会となりました。



過年度
支部総会案内
2024年度支部総会案内(予告)
日時:2024年6月9日(日)
場所:倉敷アイビースクエア
内容:総会議事、懇親会、美観地区散策(未定)
支部総会報告
2023年度支部総会報告
日時:2023年6月11日(日)
場所:ホテルグランヴィア岡山
内容:総会議事(活動報告・会計報告・会計監査)
懇親会
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2020年から総会を中止してまいりましたが、やっと2023年度総会を開催することができました。
総会議事終了後は皆様の近況を伺い、多方面にわたって活躍しておられることに感銘を受けました。また、藤陵会だよりvol.59 の『支部に聞きました』でご紹介くださった永末藍さんには、美しいソプラノの歌声を聞かせていただきました。
総会についていろいろ課題はあるものの、若い世代の出席がやや増えて、なかには初出席の方もあったことは嬉しいことでした。
支部総会案内
日にち:2023年6月11日(日)予定
場 所:未定
支部総会報告
2020年、2021年、2022年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止いたしました。
支部総会案内
日にち:2022年6月12日(日)予定
場 所:未定
支部総会案内
日にち:2021年6月13日(日)予定
場 所:未定
支部総会案内
日時:2020年6月14日(日)
場所:ホテルグランヴィア岡山
内容:総会議事、懇親会、その他(未定)
支部総会報告
日時:令和元年6月9日(日) 11時30分~14時30分
場所:倉敷アイビースクエア
内容:総会議事(活動報告・会計報告・会計監査)
創立80周年に向けて
懇親会
令和元年5月26日に藤陵会創立100周年祝賀会が盛大に開催されました。岡山支部は間もなく創立80周年を迎えます。
支部総会では皆様に支部長から祝賀会の報告があり、続いて「京都女子学園百年史」のDVD、同窓会百周年記念誌「藤陵会のあゆみ」をご覧いただきました。また、祝賀会で披露された「藤陵会の歌」もお聞きいただきました。
学生生活を過ごした年代はそれぞれ違いますが、思い出話に花が咲き、学園の歴史の重みを共有することができました。
支部総会報告
日時:平成30年6月10日(日) 11時~14時
場所:一扇(岡山市)
内容:総会議事(活動報告 ・ 会計報告 ・ 会計監査)
会員による日本舞踊 ・仏教讃歌
懇親会
総会議事終了後、会員の石井昌子姉(昭和24年卒)が日本舞踊をご披露くださいました。
満90歳をお迎えとは思えない若々しい舞姿に一同感動いたしました。
また、片山裕子姉(昭和42年卒)にはお仏讃を歌っていただき、学生時代を懐かしく思い出しながら口ずさみました。
懇親会では工夫を凝らした日本料理を楽しみながら、年代を超えて親睦を深めました。
支部総会報告
日時:平成29年6月11日(日)11時30分~14時30分
場所:料理旅館“鶴形”
内容:総会議事(活動報告・会計報告・会計監査・役員改選)懇親会
例年はゲストをお招きして、総会議事終了後、講演・朗読・演奏等をお楽しみいただいておりますが、今回は懇親会に重点をおいて、ゆっくりお過ごしいただきました。倉敷美観地区の中心に位置し、江戸中期建設の風格ある構えを今に留めている会場で、昭和24年卒の先輩をはじめとして、世代を超えて親睦を深めることができました。
支部総会報告
日時:平成28年6月12日(日)
場所:ホテルグランヴィア岡山
内容:総会議事(活動報告・会計報告・会計監査)
薩摩琵琶演奏
懇親会
琵琶演奏では京都が舞台の『本能寺』、岡山県(井原市)繋がりで
那須与一『扇の的』の弾き語りを楽しみ、琵琶の音色がかもしだす
幽玄の世界を味わうことができました。